オープンドア(3926)の初値予想
12月17日、東証マザーズに新規上場予定のオープンドア(3926)の初値予想です。
仮条件:3,500〜3,820円
公開価格:3,820円
初値予想:5,730円
VC出資比率も高く売出しの多いIPOで、ファンドのEXIT目的のIPOです。
関連記事:オープンドア(3926)の初値は公募価格の1.2倍
関連記事:オープンドア(3926)のIPO抽選結果
初値予想の根拠
オープンドアの初値予想を5,730円とした根拠は以下の6点です。
1)吸収金額36億円の中型IPO
2)売出が公募の15倍(ファンドのEXIT)
3)ややこしい資本関係
4)海外向け総合旅行情報サイトは2014年10月スタート
5)予想PER37倍と割安感なし
6)IPOラッシュの中でミズホメディーと同日上場
1)吸収金額36億円の中型IPO
仮条件の上限3,820円計算で、オーバーアロットメント分も含めると吸収金額は36億円の中型IPOです。
東証マザーズのネット系の中規模IPOです。
2)売出が公募の15倍(ファンドのEXIT)
公募:50,000株
売出:77,3000株
となっており、売出が公募の15倍です。
売出の内訳は、大株主であるファンドの「TPI1号投資事業組合」が保有株式625,000株の全てと、代表取締役社長の関根氏の148,000株です。
吸収金額の内、23.9億円はファンドのEXITです。
3)ややこしい資本関係
目論見書の特別利害関係者等の株式等の移動状況を確認すると、資本関係がよく分からなくなります。
平成26年2月28日、三洋電機株式会社から「株式会社ザ・パス・インベストメント」へ株式が移動しています。この際、株式会社ザ・パス・インベストメントの代表取締役はオープンドア代表取締役の関根氏です。
実は、株式会社ザ・パス・インベストメントは、関根氏の資産管理会社で、関根氏が全株式を保有している旨が、オープンドアのコーポレートガバナンス(2015年11月11日付)で記載されています。
その上で、平成27年3月16日分には「TPI1号投資事業組合」からオープンドアの役員や従業員へ株式が移動しています。この際、TPI1号投資事業組合は、株式会社ザ・パス・インベストメントの運営ファンドのようです。そしてこの時の代表取締役は小山恵三氏です。
また、TPI1号投資事業組合もザ・パス・インベストメントも同じ住所に存在することになっています。
売出で保有株式の全てをEXITするファンド「TPI1号投資事業組合」の運営会社は、オープンドア代表取締役関根社長が100%株主の株式会社ザ・パス・インベストメントなのでしょうか?
仮にそうだとすると売出は完全に創業者である代表取締役社長の関本氏のEXITとなります。
#正直、よく分かりません、、、
#また、主幹事や東証の審査を通過していますし「おかしな事ではないのだろう」とは思います。管理人の勘ぐり過ぎの可能性は十分にあります。
4)海外向け総合旅行情報サイトは2014年10月スタート
国内旅行の情報サイトは楽天トラベル、一休など、随分前からレッドオーシャン化しています。
その中でインバウンド需要を取り込む狙いかと思いますが、海外向け総合旅行情報サイトの「Hotel Saurus」を運営しており、目論見書でも大きく掲載されています。
ただ、目論見書の沿革を見ると、このサイトは2014年10月からスタートしているようで、タイミングとしては完全に乗り遅れています。
これは完全な邪推ですが、今回のIPOに向け成長ストーリーを描くための事業に見えてしまいます。
5)予想PER37倍と割安感なし
会社予想PERは37倍です。割安感はありません。
もちろん、東証マザーズのネット系ですので、PERの観点からはまだまだ上がってもおかしくはない、とは思います。
6)IPOラッシュの中でミズホメディーと同日上場
12月のIPOラッシュの真っ只中で、ミズホメディーとの同日上場です。
需給面ではマイナス要因です。
関連記事:ミズホメディー(4595)の初値予想
初値予想のまとめ
「トラベルコちゃん」は一定の知名度があり、ネット系ということもあって一定の人気は出ると思います。
ただし、吸収金額の規模、IPOラッシュの中で同日上場など、需給面で心配は残ります。またPERからの割安さは感じません。
そこで、ロックアップが外れる1.5倍の5,730円を初値と予想します。
なお、セカンダリーの予定はありません。売出が多過ぎる点、その売出の大半を占めるファンドの運営会社とオープンドアの創業者である代表取締役の関係に謎を感じる点など、EXIT感が非常に強く、株価1.5倍でロックアップが外れた瞬間、一気に既存株主から売りが出るのでは、、、という不安を覚えています。
#利ざやは大きそうですので、IPOは積極参加です。
関連記事:
・オープンドア(3926)の初値は公募価格の1.2倍
・オープンドア(3926)のIPO抽選結果
・IPO抽選に落選した場合の投資 – セカンダリー投資
・IPO投資で資金が必要なタイミングに注意
・IPOで本当にオススメの証券会社
・IPO初値予想
・当選したIPOを辞退・キャンセルした際のペナルティ有無
関連ページ
-
-
ミズホメディー(4595)の初値予想
12月17日、JASDAQスタンダードに新規上場予定のミズホメディー(4595) …
-
-
インベスターズクラウド(1435)の初値予想
12月3日に新規上場予定のインベスターズクラウド(1435)の初値予想です。 仮 …
-
-
マイネット(3928)の初値予想
12月21日、東証マザーズに新規上場予定のマイネット(3928)の初値予想です。 …
-
-
ツバキ・ナカシマ(6464)の初値予想
12月16日、東証1部に新規上場予定のツバキ・ナカシマ(6464)の初値予想です …
-
-
ラクス(3923)の初値予想
12月9日、東証マザーズに新規上場予定のラクス(3923)の初値予想です。 仮条 …
- PREV
- ツバキ・ナカシマ(6464)の初値予想
- NEXT
- ミズホメディー(4595)の初値予想