ミズホメディー(4595)の初値予想
12月17日、JASDAQスタンダードに新規上場予定のミズホメディー(4595)の初値予想です。
仮条件:980〜1,100円
公開価格:1,100円
初値予想:2,000円
初値予想の根拠
ミズホメディーの初値予想を2,000円とした根拠は以下の5点です。
1)吸収金額は4.1億円の小型IPO
2)佐賀県の地方企業
3)業績は伸び悩み?
4)ロックアップはしっかり
5)同日上場がネット系IPOのオープンドア(36億円吸収)
1)吸収金額は4.1億円の小型IPO
仮条件の上限1,100円で計算し、オーバーアロットメント分も含めると吸収金額は4.1億円と小型IPOです。
上場市場はJASDAQスタンダードです。
2)佐賀県の地方企業
体外診断用医薬品の開発・製造・販売を行っており、セクターは医薬品となりますが、本店所在地は佐賀県です。
佐賀県からのIPOというのは珍しいですね。個人的には応援したい企業です。
「地方創生」のキーワードと絡んで取り上げられたり、関連銘柄となる可能性もあります。
3)業績は伸び悩み?
売上高は右肩上がりです。
#下図の第3四半期決算の進捗は悪く見えますが、2015年12月期の会社予想売上高は4,105百万円と前年比+3.0%の予想です。
しかしながら、今期(2015年1月〜2015年12月)の経常利益は芳しくありません。
会社予想の経常利益は310百万円で昨年比-32.3%です。
経常利益が落ち込んでいる理由は、目論見書で以下の通り記載されています。
一方、費用面につきましては、たな卸資産廃棄損53百万円の計上のほか、業容拡大に向けた人員増等に伴う人件費及び新製品や製品改良のための研究開発費の計上等により、営業利益は82百万円、経常利益は79百万円となり、四半期純利益は41百万円となりました。
業績は伸び悩んでいるようにも見えます。
4)ロックアップはしっかり
ロックアップは180日でしっかりかかっています。
株価解除条項も付いておらず、当面の売り圧力はありません。
5)同日上場がネット系IPOのオープンドア(36億円吸収)
IPOラッシュの12月ですが、オープンドアと同日上場です。
オープンドアは、東証マザーズ上場のネット系IPOで吸収金額は36億円です。
IPO資金がオープンドアに向かい、ミズホメディーに資金が向かわない心配もあります。
#詳しくは「オープンドア(3926)の初値予想」をご覧ください。
初値予想のまとめ
ネガティブ要素も存在するものの、最近のIPO市場を見る限り、この規模の吸収金額であれば1.5倍〜2倍の初値は不思議ではありません。
オープンドアの吸収金額が大きい事から逆にオープンドアが敬遠され、ミズホメディーに注目が集まることも想定し、少し強気で初値は2,000円と予想します。
セカンダリー投資については、1.5倍以下になるようであれば、積極的に狙ってみたいところです。ただし、翌日18日には3社同時上場が控えているので、上場当日中には一度手仕舞いするのが無難かと思います。
#セカンダリー投資については「IPO抽選に落選した場合の投資 – セカンダリー投資」をご覧ください。
追記:管理人は資金移動のミスと需要申告の締切日を誤解したため、1社からもミズホメディーに需要申告できませんでした、、、
関連記事:
・オープンドア(3926)の初値予想
・IPO初値予想
・初値予想の参考サイト一覧
・IPO投資で資金が必要なタイミングに注意
・IPOで本当にオススメの証券会社
・複数証券会社の資産を一括管理する方法
関連ページ
-
-
ラクス(3923)の初値予想
12月9日、東証マザーズに新規上場予定のラクス(3923)の初値予想です。 仮条 …
-
-
ダブルスタンダード(3925)の初値予想
12月15日、東証マザーズに新規上場予定のダブルスタンダード(3925)の初値予 …
-
-
ネオジャパン(3921)の初値予想
11月27日に新規上場予定のネオジャパン(3921)の初値予想です。 想定価格: …
-
-
アートグリーン(3419)の初値予想
12月18日、名証セントレックスに新規上場予定のアートグリーン(3419)の初値 …
-
-
はてな(3930)の初値予想
2月24日、東証マザーズに新規上場予定のはてな(3930)の初値予想です。 仮条 …
- PREV
- オープンドア(3926)の初値予想
- NEXT
- ランドコンピュータ(3924)のIPO抽選結果