パートナーエージェント(6181)の初値は公募価格の3.2倍!
10月27日、東証マザーズに新規上場したパートナーエージェント(6181)の初値は、公募価格の3.2倍(+217.5%)となりました。
上場日の27日(火)には初値が付かず、翌日28日(水)に+217.5%での初値形成です。
パートナーエージェントのIPO基本情報
パートナーエージェントのIPO基本情報は以下の通りです。
・上場市場:東証マザーズ
・主幹事証券:SMBC日興証券
・公募価格:1,260円
・吸収金額:8.3億円
・時価総額:40.1億円
パートナーエージェントのIPO初日株価
初値は公開価格から+217.5%となり、初値ではGMOメディア以上のパフォーマンスです。
・初値:4,000円(+217.5%)
・高値:4,250円
・安値:3,310円
・終値:3,590円(+184.9%)
#括弧内は公開価格からの騰落率
#初値が付いた上場2日目にあたる10月28日の株価
世界同時株安後では最も安定した地合いが続いていることもあり、IPO環境は良好だったと言えます。
また、直前に新規上場したGMOメディアが上場初日にストップ高、翌日に初値を付けた後S高気配、上場3日目も後場になってもS高気配と値上がりを続けており、GMOメディアが連想されたことも好材料視されと考えられます。
管理人のパートナーエージェントの初値予想は1,990円でしたので大外れです。
SBI証券で無料で閲覧可能な大手投資情報サービス企業提供のレポートでは「初値メド:1,700-2,000円」でした。
#参考:初値予想の参考サイト一覧
初値買いした場合の投資結果(セカンダリー投資)
パートナーエージェントを初値買いした場合の投資結果です。
・初値:4,000円
・高値:4,250円(+6.3%)
・終値:3,590円(-10.3%)
#括弧内は初値からの騰落率
初値をつけた後はずるずると下落しており下降トレンドです。
▼パートナーエージェント(6181)の初値が付いた日の株価チャート
(by Yahoo Finance)
GMOメディア連想で初値を上げ過ぎたという印象です。
初値の4,000円では会社予想ベースのPERが40倍となってしまい、初値予想でも記載した類似会社に比べても高過ぎます。
銘柄名 | 上場市場 | 会社予想PER (倍) |
IBJ | 東証1部 | 29.5 |
ツヴァイ | 東証2部 | 21.8 |
リンクバル | 東証マザーズ | 26.9 |
#IBJ、ツヴァイ、リンクバルのPERは、10月28日時点の株価から算出
セカンダリーを狙うにしても流石に手を付けたくない株価でした。来週には3,000円割れもあり得るのではないかと予想しています。
#初値買いについては「IPO抽選に落選した場合の投資 – セカンダリー投資」をご覧ください。
11月4日の郵政上場に向けて直前2銘柄のIPOは非常に順調となり、しっかりと弾みをつけられた格好です。
また、GMOメディアの主幹事である大和証券、パートナーエージェントの主幹事であるSMBC日興証券も面目を保ったのではないでしょうか。(それに対してグリーンペプタイドを公募割れさせたみずほ証券、、、)
#主幹事はSMBC日興証券、副幹事はSBI証券、SMBCフレンド証券、みずほ証券、マネックス証券、松井証券でした。
関連記事:
・パートナーエージェント(6181)の初値予想
・パートナーエージェント(6181)のIPO抽選結果
・初値予想の参考サイト一覧
・IPO引受証券会社
・複数証券会社の資産を一括管理する方法
関連ページ
-
-
ロゼッタ(6182)の初値は+433.1%(約5.3倍)
11月19日、東証マザーズに新規上場したロゼッタ(6182)の初値は、公募価格の …
-
-
バリューデザイン(3960)の初値は公募価格の2.1倍(+111.5%)
9月26日、東証マザーズに新規上場したバリューデザイン(3960)の初値は、公募 …
-
-
インベスターズクラウド(1435)の初値は+93.3%(1.9倍)
12月3日、東証マザーズに新規上場したインベスターズクラウド(1435)の初値は …
-
-
ビジョン(9416)の初値は公募価格の+10.7%
12月21日、東証マザーズに新規上場したビジョン(9416)の初値は、公募価格2 …
-
-
ベルシステム24ホールディングス(6183)の初値は-5.0%で公募割れ
11月20日、東証1部に新規上場したベルシステム24ホールディングス(6183) …