日本郵政(6178)の初値は+16.5%
11月4日、東証一部に新規上場した日本郵政グループ(6178)の初値は、公募価格の+16.5%となりました。
吸収金額の多さを考えると、初値で+16.5%であれば大成功と言えます。
#ゆうちょ銀行(7182)の初値結果、かんぽ生命保険(7181)の初値結果はこちら
日本郵政のIPO初日株価
初値は公開価格(1,400円)から+16.5%の1,631円となりました。
・初値:1,631円(+16.5%)
・高値:1,775円
・安値:1,596円
・終値:1,760円(+25.7%)
#括弧内は公開価格からの騰落率
もちろん地合いが良かったものの、国策IPOの力は非常に強かった、というのが感想です。
管理人の日本郵政の初値予想は1,400円でしたので外れです。
初値買いした場合の投資結果(セカンダリー投資)
日本郵政を初値買いした場合の投資結果です。
・初値:1,400円
・高値:1,775円(+8.8%)
・終値:1,760円(+7.9%)
#括弧内は初値からの騰落率
▼日本郵政(6178)のIPO初日の株価チャート
(by Yahoo Finance)
大引けに向けて見事に上昇しています。
初値で買っていても安心して利益確定できたかと思います。
#初値買いについては「IPO抽選に落選した場合の投資 – セカンダリー投資」をご覧ください。
正直、予想外の結果でした。出来高の多さにも驚きました。
#最近の東証1部の出来高は2億円前後でしたので、日本郵政の2,780億円、ゆうちょ銀行の2,114億円、かんぽ生命保険の1,309億円は物凄いインパクトです。
銘柄名 | 公募株式数 | 出来高 | 売買代金 (千円) |
日本郵政(6178) | 495,000,000 | 168,451,300 | 278,096,899 |
ゆうちょ銀行(7182) | 412,442,300 | 126,533,000 | 211,422,027 |
かんぽ生命保険(7181) | 66,000,000 | 41,461,100 | 130,871,653 |
前評判も真っ二つに分かれていただけに、郵政3社共にしっかりと初値を付けて終値も安定しているのは言い知れぬ強さを感じます。
郵政上場の関連記事
・日本郵政(6178)の初値予想
・日本郵政(6178)のIPO抽選結果
・かんぽ生命保険(7181)の初値は+33.1% – 終値はストップ高
・ゆうちょ銀行(7182)の初値は+15.9%
・郵政3社の抽選倍率 – エイチ・エス証券公表
関連記事:
・初値予想の参考サイト一覧
・IPO引受証券会社
・複数証券会社の資産を一括管理する方法
関連ページ
-
-
アークン(3927)はカイ気配で初値付かず(即金規制へ)
12月18日、東証マザーズに新規上場したアークン(3927)はカイ気配で初値付か …
-
-
ビジョン(9416)の初値は公募価格の+10.7%
12月21日、東証マザーズに新規上場したビジョン(9416)の初値は、公募価格2 …
-
-
鎌倉新書(6184)の初値は2.8倍の+180.6%
12月4日、東証マザーズに新規上場した鎌倉新書(6184)の初値は、公募価格1, …
-
-
マイネット(3928)の初値は公募価格の1.2倍(+19.3%)
12月21日、東証マザーズに新規上場したマイネット(3928)の初値は、公募価格 …
-
-
オープンドア(3926)の初値は公募価格の1.2倍
12月17日、東証マザーズに新規上場したオープンドア(3926)の初値は、公募価 …
- PREV
- あんしん保証(7183)の初値予想
- NEXT
- ゆうちょ銀行(7182)の初値は+15.9%