インベスターズクラウド(1435)の初値は+93.3%(1.9倍)
12月3日、東証マザーズに新規上場したインベスターズクラウド(1435)の初値は、公募価格の1.9倍(+93.3%)の3,615円となりました。
前場は特別気配のまま初値が付かなかったものの、後場に入って12:56に初値を付けました。
インベスターズクラウドのIPO基本情報
インベスターズクラウドのIPO基本情報は以下の通りです。
・上場市場:東証マザーズ
・主幹事証券:SBI証券
・公募価格:1,870円
・吸収金額:23.4億円
・時価総額:139億円
インベスターズクラウドのIPO初日株価
初値は公開価格から+93.3%でしたので、IPOとしては成功です。
・初値:3,615円(+93.3%)
・高値:3,700円
・安値:2,920円
・終値:2,920円(+56.1%)
#括弧内は公開価格からの騰落率
最近、あんしん保証、ロゼッタ、ネオジャパンなど、初値が公開価格の4倍〜5倍となるIPOも続いていましたが、吸収金額や業態等を考えれば高すぎる水準の初値だったと考えます。
関連記事:
・あんしん保証(7183)の初値は+292.5%(約4.3倍)
・ロゼッタ(6182)の初値は+433.1%(約5.3倍)
・ネオジャパン(3921)の初値は+401.7%(約5倍)
なお、管理人のインベスターズクラウドの初値予想は2,800円でしたので、初値は外れましたが終値はかなり近い結果でした。
初値買いした場合の投資結果(セカンダリー投資)
インベスターズクラウドを初値買いした場合の投資結果です。
・初値:3,615円
・高値:3,700円(+2.4%)
・終値:2,920円(-19.2%)
#括弧内は初値からの騰落率
▼インベスターズクラウド(1435)のIPO初日の株価チャート
(by Yahoo Finance)
初値を付けた直後に高値を付け(初値も高値も12:56で同時刻)、その直後に一時「特別売り気配」になりました。
セカンダリーで入った場合、利益を出せた方は非常に少ないのではないでしょうか。
郵政上場を挟んでいますが、GMOメディア、パートナーエージェント、あんしん保証、ネオジャパン、インベスターズクラウドの株価推移を見ると、初値買いを控える動きも本格化するのではないか、と予想しています。(IPOのセカンダリー投資を行っている個人投資家は10月以降でかなり痛手を被っているのではないでしょうか、、、)
#初値買いについては「IPO抽選に落選した場合の投資 – セカンダリー投資」をご覧ください。
なお、管理人は運良くSBI証券で補欠当選から300株の繰上当選でしたが、宣言通り初値で売り抜け、52万円の利益を頂きました。
#なお、インベスターズクラウドの主幹事はSBI証券、幹事はみずほ証券、大和証券、SMBCフレンド証券、エース証券、岩井コスモ証券、藍澤証券、水戸証券でした。
関連記事:
・インベスターズクラウド(1435)の初値予想
・インベスターズクラウド(1435)のIPO抽選結果
・SBI証券でインベスターズクラウド(1435)が300株の繰上当選
・IPO初値予想
・複数証券会社の資産を一括管理する方法
関連ページ
-
-
マリモ地方創生リート投資法人(3470)の初値は-3.8%(公募割れ)
7月29日、東証に新規上場したマリモ地方創生リート投資法人(3470)の初値は、 …
-
-
オープンドア(3926)の初値は公募価格の1.2倍
12月17日、東証マザーズに新規上場したオープンドア(3926)の初値は、公募価 …
-
-
ランドコンピュータ(3924)の初値は公募価格の2倍(+103.4%)
12月11日、東証2部に新規上場したランドコンピュータ(3924)の初値は、公募 …
-
-
ネオジャパン(3921)の初値は+401.7%(約5倍)
11月27日、東証マザーズに新規上場したネオジャパン(3921)の初値は、公募価 …
-
-
かんぽ生命保険(7181)の初値は+33.1% – 終値はストップ高
11月4日、東証一部に新規上場したかんぽ生命保険(7181)の初値は、公募価格の …
- PREV
- アートグリーン(3419)の初値予想
- NEXT
- ダブルスタンダード(3925)のIPO抽選結果