ベルシステム24ホールディングス(6183)の初値は-5.0%で公募割れ
11月20日、東証1部に新規上場したベルシステム24ホールディングス(6183)の初値は、公募価格の-5.0%で公募割れとなりました。
公募割れは10月22日に東証マザーズに上場したグリーンペプタイド以来です。(参考:グリーンペプタイド(4594)は公募割れ)
ベルシステム24ホールディングスのIPO基本情報
ベルシステム24ホールディングスのIPO基本情報は以下の通りです。
・上場市場:東証1部
・主幹事証券:SMBC日興証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券
・公募価格:1,555円
・吸収金額:581億円
・時価総額:1,136億円
ベルシステム24ホールディングスのIPO初日株価
初値は公開価格から-5.0%となり、公募割れでした。
・初値:1,478円(-5.0%)
・高値:1,483円
・安値:1,353円
・終値:1,405円(-9.6%)
#括弧内は公開価格からの騰落率
仮条件1,500〜1,720円の中で公募価格1,555円に決定したものの、それでも公募割れでした。
なお、SBI証券で無料で閲覧可能な大手投資情報サービス企業提供のレポートでは「初値メド:1555-1650円」でした。
#参考:初値予想の参考サイト一覧
初値買いした場合の投資結果(セカンダリー投資)
ベルシステム24ホールディングスを初値買いした場合の投資結果です。
・初値:1,478円
・高値:1,483円(+0.3%)
・終値:1,405円(-4.9%)
#括弧内は初値からの騰落率
初値を付けた直後と大引けを除けば、全体的に上昇基調でした。
▼ベルシステム24ホールディングス(6183)の初値が付いた日の株価チャート
(by Yahoo Finance)
「ベルシステム24ホールディングス(6183)の抽選結果」でも記載した通り、公募割れ予想であり、かつ全く興味を惹かれない銘柄だったため日中に一度も株価を確認することはありませんでした。(SBI証券で申し込んだ100株も抽選に外れてIPOチャレンジポイントをもらうのが目的でした、、、)
この先もセカンダリーで入る予定はありません。
#初値買いについては「IPO抽選に落選した場合の投資 – セカンダリー投資」をご覧ください。
共同主幹事のSMBC日興証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券は当選後の辞退・キャンセルにはペナルティが存在するため、IPOに当選した方の中には仕方なく購入して初値で投げ売った方もいるのではないかと予想しています。
前日の11月19日に上場したロゼッタ(6182)は上場後2日連続の買い気配で初値付かず、あんしん保証(7183)の初値は+292.5%と絶好調でしたが、流石にこの銘柄は厳しかったです。
#ベルシステム24ホールディングスの主幹事はSMBC日興証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券の共同主幹事、幹事はみずほ証券、大和証券、松井証券、SBI証券、岩井コスモ証券、マネックス証券でした。
関連記事:
・ベルシステム24ホールディングス(6183)の抽選結果
・初値予想の参考サイト一覧
・IPO引受証券会社
・複数証券会社の資産を一括管理する方法
関連ページ
-
-
JR九州(9142)の初値は公募価格の1.2倍(+19.2%)
10月25日、東証一部に新規上場した九州旅客鉄道(9142)の初値は、公募価格2 …
-
-
あんしん保証(7183)の初値は+292.5%
11月19日、東証マザーズに新規上場したあんしん保証(7183)の初値は、公募価 …
-
-
マリモ地方創生リート投資法人(3470)の初値は-3.8%(公募割れ)
7月29日、東証に新規上場したマリモ地方創生リート投資法人(3470)の初値は、 …
-
-
ダブルスタンダード(3925)の初値は公募価格の2.3倍(+128.8%)
12月15日、東証マザーズに新規上場したダブルスタンダード(3925)の初値は、 …
-
-
ビジョン(9416)の初値は公募価格の+10.7%
12月21日、東証マザーズに新規上場したビジョン(9416)の初値は、公募価格2 …