アークン(3927)の初値は公募価格の3.6倍(+262.1%)
12月18日、東証マザーズに新規上場したアークン(3927)の初値は、公募価格1,360円の+262.1%にあたる4,925円となりました。
初日はカイ気配で終わり、21日(月)の前場で初値形成です。
「アークン(3927)はカイ気配で初値付かず(即金規制へ)」で18日の大引けの全板を確認しましたが、管理人の見通しとは大きく異なり、即金規制になったにも関わらず大きく水準を切り上げています。(#参考:IPOの即金規制とは?)
また、初値が付いた直後にストップ高となりました。
アークンのIPO初日株価
初値は公開価格の1,360円から+262.1%の4,925円でした。
・初値:4,925円(+262.1%)
・高値:5,630円
・安値:4,925円
・終値:5,630円(+125.5%)#S高
#括弧内は公開価格からの騰落率
#初値が付いた上場2日目にあたる12月21日の株価
初値買いした場合の投資結果(セカンダリー投資)
アークンを初値買いした場合の投資結果です。
・初値:4,925円
・高値:5,630円(+14.3%)
・終値:5,630円(+14.3%)#S高
#括弧内は初値からの騰落率
▼アークン(3927)のIPO初日の株価チャート
(by Yahoo Finance)
12月17日に上場して同じく即金規制となったミズホメディーは初値形成後は右肩下がりでしたが、アークンは一瞬で再度カイ気配です。(参考:ミズホメディー(4595)の初値は公募価格の2.6倍)
このIPOラッシュの中で即金規制になりながら、初値形成直後にストップ高という流れは「強い」という印象です。
なお、フリューとアートグリーンと3社同時上場でしたが、初値が付いた21日はビジョンとマイネットの2社同日上場で、初日も二日目も需給は良くなかったはずですが、アークンはしっかりと資金を集めています。
関連記事:
・アークン(3927)はカイ気配で初値付かず(即金規制へ)
・アークン(3927)のIPO抽選結果
・フリュー(6238)の初値は公募価格の+0.6%
・アートグリーン(3419)の初値は公募価格の1.5倍
・ビジョン(9416)の初値は公募価格の+10.7%
・マイネット(3928)の初値は公募価格の1.2倍(+19.3%)
・IPOの即金規制とは?
・IPOで本当にオススメの証券会社
・複数証券会社の資産を一括管理する方法
関連ページ
-
-
鎌倉新書(6184)の初値は2.8倍の+180.6%
12月4日、東証マザーズに新規上場した鎌倉新書(6184)の初値は、公募価格1, …
-
-
フリュー(6238)の初値は公募価格の+0.6%
12月18日、東証1部に新規上場したフリュー(6238)の初値は、公募価格3,2 …
-
-
鎌倉新書(6184)は上場初日をカイ気配で初値付かず
12月4日、東証マザーズに新規上場した鎌倉新書(6184)はカイ気配で初値付かず …
-
-
GMOメディア(6180)の初値は公募価格の2倍!
10月23日、東証マザーズに新規上場したGMOメディア(6180)の初値は、公募 …
-
-
グリーンペプタイド(4594)は公募割れ
10月22日、東証マザーズに新規上場したグリーンペプタイド(4594)の初値は残 …