岡三オンライン証券でJR九州のIPO抽選に申し込む場合はスケジュールに注意
幹事証券には含まれていませんが、岡三オンライン証券でもJR九州のIPOに申し込むことが可能です。
これは岡三オンライン証券のグループ会社である岡三証券からの委託によるものです。(そのため、岡三オンライン証券への配分数は相当少ないと予想されます)
岡三オンライン証券におけるIPOの魅力は、野村證券同様「当選した後に資金を入金すれば良い」点です。
多くの証券会社では、申込み時点で買付余力が必要だったり、抽選タイミングで買付余力が必要ですが、岡三オンライン證券では申込みにも抽選にも資金は不要で、当選後、購入する際に買付余力があれば良いという「申し込んだ者勝ち」の仕組みです。
そんなメリットの大きい岡三オンライン証券ですが、JR九州のIPO抽選に参加する場合、スケジュールにご注意下さい。
関連記事:IPO投資で資金が必要なタイミングに注意
JR九州のIPO抽選の申込期間は10/13~10/14
JR九州の需要申告期間(ブックビルディング期間)は「2016/10/07(金)~2016/10/14(金)」です。
しかしながら、岡三オンライン証券でIPOに申込むには、この需要申告期間ではなく、抽選申込期間は「10/13(木)〜10/14(金)」の2日間です。
当選した場合、入金締切日に要注意(猶予に24時間なし!)
抽選実施日が10/17(月)となり、そこで抽選結果が発表されます。
当選した場合、購入申込期間は10/18(火)19時頃〜10/20(木)15時となります。
ただし、ここが最大の難関ですが「入金締切日」は10/18(火)15時です。
つまり、17日(恐らく夕方頃)に抽選結果が発表されて、翌日の15時までには買付資金を入金しなければなりません。
実質、抽選結果発表後、24時間の猶予はありません。
#なお、厳密には、買付余力があれば構いませんので、予め入金しておけばスケジュールに焦る必要はありません。ただ、その場合、買付余力不要で当選可能な岡三オンライン証券のメリットがなくなります・・・
関連記事:
・岡三オンライン証券の入金タイミングには要注意
・岡三オンライン証券のIPO抽選結果確認方法
・九州旅客鉄道(9142)の初値予想
・JR九州のIPOにオススメの証券会社
・JR九州のIPOは買い?過去の民営化IPOの結果振り返り
・IPO投資で資金が必要なタイミングに注意
関連ページ
-
-
パデコ(7032)が上場中止
2018年6月28日にJASDAQスタンダード上場予定だったパデコ(7032)の …
-
-
佐川急便(SGホールディングス)が遂に新規上場!
2017年11月6日、佐川急便(SGホールディングス)の新規上場が承認され、12 …
-
-
メルカリの需要申告開始日が変更(三菱UFJモルガン・スタンレー証券)
注目のIPOであるメルカリですが、主幹事の三菱UFJモルガン・スタンレー証券で需 …
-
-
アトリエはるか(6559)が上場延期 – 抽選結果発表後のタイミング
2017年12月7日に名証セントレックスでIPO予定だったアトリエはるか(655 …
-
-
ブティックス(9272)の幹事証券から丸三証券が抜ける!
4月3日にマザーズ上場予定のブティックス(9272)の幹事証券から丸三証券が抜け …