信和(3447)に当選(野村證券)
信和(3447)の抽選結果が発表されました。
管理人は主幹事の野村證券で「当せん」でした。
野村證券では共和コーポレーションの補欠当選と連続です。
#共和コーポレーション(6570)に補欠当選(野村證券)
証券会社別のIPO抽選結果
野村證券で「当せん」しました。
証券会社 | 申込状況 | 抽選結果 |
野村證券(主幹事) | 100株 | 当せん |
みずほ証券 | 見送り | – |
大和証券 | 見送り | – |
SMBC日興証券 | 見送り | – |
岡三証券 | 見送り | – |
東海東京証券 | 見送り | – |
SBI証券 | 100株 | 落選 |
岩井コスモ証券 | 見送り | – |
岡三オンライン証券 | 100株 | 落選 |
▼野村證券で当選した結果
野村證券への割当数は1,000万株を超えており、恐らく個人投資家向けの抽選配分は80万株〜90万株程度、枚数換算で8,000〜9,000枚の当選と想定されます。(=8,000〜9,000人の当選)
申し込んで当選したものの、購入するかは悩ましいIPOです。
なお、野村證券は当選後に辞退(購入申込みを行わない)してもペナルティはありません。
#SMBC日興証券は、当選後の辞退・キャンセルを行うとペナルティが発生しますのでご注意ください。詳しくは「当選したIPOを辞退・キャンセルした際のペナルティ有無」をご覧ください。
セカンダリー投資の方針
セカンダリーは見送りです。
IPOラッシュの中で東証2部の地味なIPOです。資金が向かってくるか怪しく、下手にセカンダリーで入ってもズルズル下げ続ける展開から気づくと90日のロックアップが解除されて売り圧力がさらに高まる・・・と懸念しています。
ただし、配当利回りは決して悪くない予想のため東証1部への市場替え期待も合わせて、半年〜1年程度のスパンで見ればチャンスはあるかもしれません。
#セカンダリー投資については「IPO抽選に落選した場合の投資 – セカンダリー投資」をご覧ください。
関連記事:
・複数証券会社のIPOスケジュールを一括管理する方法
・IPO投資で資金が必要なタイミングに注意
・IPOで本当にオススメの証券会社
・管理人のIPO投資成績
関連ページ
-
-
郵政3社の抽選倍率 – エイチ・エス証券公表
11月4日に新規上場した郵政3社、日本郵政・かんぽ生命保険・ゆうちょ銀行のIPO …
-
-
ラクスル(4384)のIPO抽選結果 – SBI証券で補欠当選
ラクスル(4383)の抽選結果が発表されました。 SBI証券で補欠当選でした。 …
-
-
マイネット(3928)のIPO抽選結果
12月21日に東証マザーズで新規上場予定のマイネット(3928)に申し込んだIP …
-
-
ネオジャパン(3921)のIPO抽選結果
11月27日に新規上場予定のネオジャパン(3921)に申し込んだIPO抽選結果は …
-
-
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)の抽選結果 – 大和証券とSMBC日興証券で当選
8月2日に東証で新規上場予定の三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471) …