メルカリ(4385)のIPO抽選結果 – SMBC日興証券で当選
メルカリ(4385)の抽選結果が発表されました。
SMBC日興証券で当選しました。
主幹事の大和証券で選外(落選)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券で次点(事実上の落選)でした。
証券会社別のIPO抽選結果
SMBC日興証券で「当選」しました。
証券会社名 | 申込状況 | 抽選結果 |
大和証券 | 100株 | 選外 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 100株 | 次点 |
SMBC日興証券 | 100株 | 当選 |
みずほ証券 | 100株 | 落選 |
野村證券 | 100株 | 落選 |
SBI証券 | 申込済み | 落選 |
マネックス証券 | 100株 | 落選 |
岩井コスモ証券 | 見送り | – |
極東証券 | 見送り | – |
カブドットコム証券 | 100株 | 後期型 |
▼SMBC日興証券で当選した結果
主幹事の大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の当選に期待していましたが、大和証券では選外、三菱UFJモルガン・スタンレー証券では事実上の落選となる「次点」でした。
#参考記事:証券会社で異なる「落選」の名称(IPO抽選結果)
主幹事の大和証券の引受株数は7,953,500株、その内個人投資家向けへの配分を90%(=機関投資家向けの配分が10%)と仮定すると個人投資家向けの配分株数は7,158,200株となり、さらに抽選配分割合15%で計算すると10,737枚が抽選配分となる計算です。
(15%の内、完全抽選は10%で、残りの5%はチャレンジ抽選による配分)
単純計算で1万枚は抽選配分となる想定、つまり大和証券では1万人が抽選で当選する想定です。(#オーバーアロットメント未考慮)
大和証券の抽選結果には期待していたのですが残念です。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券から相応株数が委託販売されていると考えられる「後期型」のカブドットコム証券に期待を残しています。
セカンダリー投資の方針
大赤字IPOのため適正株価の判断材料に欠けますが、日本人の多くが知っている、恐らく2018年の最注目IPOです。
#参考記事:2018年にIPOが期待されている企業一覧(予想)
IPOラッシュですが、IPO市場向けの資金とは別の資金がメルカリには流れると思いますので当面の取引は活発と予想しています。
初値買いも積極的に狙っていきたいと考えています。
ただし、3年程度の投資スパンで考えると落ち着いたタイミングで拾っても十分ではないかと考えています。
#セカンダリー投資については「IPO抽選に落選した場合の投資 – セカンダリー投資」をご覧ください。
関連記事:
・複数証券会社のIPOスケジュールを一括管理する方法
・IPO投資で資金が必要なタイミングに注意
・IPOで本当にオススメの証券会社
・管理人のIPO投資成績
関連ページ
-
-
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)の抽選結果 – 大和証券とSMBC日興証券で当選
8月2日に東証で新規上場予定の三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471) …
-
-
グリーンズ(6547)の抽選結果 – SBI証券で100株補欠当選
3月23日に東証2部・名証2部上場予定のグリーンズ(6547)の抽選結果が発表さ …
-
-
ビジョン(9416)のIPO抽選結果(みずほ証券で当選!)
12月21日に東証マザーズで新規上場予定のビジョン(9416)に申し込んだIPO …
-
-
グラフィコが上場中止(東証が承認取り消し)
12月25日に東証マザーズでIPO予定だったグラフィコ(4930)について、東証 …
-
-
ダブルスタンダード(3925)のIPO抽選結果
12月15日に東証マザーズで新規上場予定のダブルスタンダード(3925)に申し込 …