アイモバイル(6535)の抽選結果 – SBI証券で100株当選
10月27日に東証マザーズ上場予定のアイモバイル(6535)の抽選結果が発表されました。
管理人はSBI証券でIPO当選しました。
マザーズのネット系で本来なら人気IPOなのですが、吸収金額が大きく需給バランスが悪そうなこともあり、余り人気はなかったと予想されます。
証券会社別のIPO抽選結果
主幹事のSBI証券で当選しました。
証券会社 | 申込状況 | 抽選結果 |
SBI証券(主幹事) | 4,000株 | 当選 |
SBI証券以外の証券会社からは申し込まず、圧倒的に配分数の多いSBI証券に資金を集中して需要申告を行いました。
▼SBI証券で当選した結果
一応、当選を狙って需要申告を行って、見事(?)当選したものの、正直、悩んでしまいましたが、ここは思い切って購入しました。
▼SBI証券で購入
なお、SBI証券は当選したものの、辞退したり、購入を見送る(購入意思表示期限までに購入しなかった)場合も、特段のペナルティは存在しませんので、当選者でも辞退するのも一つの選択肢です。
参考:当選したIPOを辞退・キャンセルした際のペナルティ有無
また、アイモバイルは当選者の辞退・見送りが多そうなので、SBI証券で補欠当選だった方でも購入申込みを行っておけば、繰上当選の可能性は十分にあるかと思います。
関連記事:
・SBI証券で補欠当選から繰上当選した場合の表示
・補欠当選から繰上当選しやすい証券会社はどこ?
セカンダリー投資の方針
セカンダリーについては完全に見送りです。検討すらしていません。
行使価格4円のストックオプションが2,880,000株も存在しており、かつ、行使期間を既に迎えています。
取締役2名に付与されており、2名共に180日のロックアップがかかっているので、180日間は売りが入らないはずですが、このストックオプションの存在を知りながら購入する投資家がどれほどいるのか?と考えると、180日後までのチキンレースのように思え、見送りです。
#セカンダリー投資については「IPO抽選に落選した場合の投資 – セカンダリー投資」をご覧ください。
むしろ、SBI証券の「HYPER空売り」、松井証券の「プレミアム空売り」で空売りをかけたい銘柄です。(参考:IPO銘柄も空売り可能!セカンダリー投資は買いも売りも)
関連記事:
・IPOで本当にオススメの証券会社
・SBI証券で補欠当選から繰上当選した場合の表示
・SBI証券で抽選対象外だとIPOチャレンジポイントを入手不可
・【SBI証券】MRFの代わりがSBIハイブリッド預金(住信SBIネット銀行)
・管理人のIPO投資成績
関連ページ
-
-
キュービーネットホールディングス(6571)に補欠当選(大和証券、マネックス証券)
キュービーネットホールディングス(6571)の抽選結果が発表されました。 大和証 …
-
-
ズーム(6694)の抽選結果 – 野村證券で100株当選
3月28日にJASDAQ上場予定のズーム(6694)の抽選結果が発表されました。 …
-
-
マリモ地方創生リート投資法人(3470)の抽選結果 – SMBC日興証券で当選
7月29日に東証で新規上場予定のマリモ地方創生リート投資法人(3470)の抽選結 …
-
-
ビジョン(9416)のIPO抽選結果(みずほ証券で当選!)
12月21日に東証マザーズで新規上場予定のビジョン(9416)に申し込んだIPO …
-
-
ライトアップ(6580)のIPO抽選結果 – SBI証券で当選
ライトアップ(6580)の抽選結果が発表されました。 SBI証券で当選しました。 …